- 投稿 2014/10/07
- ソフト
フォトショップで寸法線を描く
これまでフォトショップで寸法線(矢印の線)を描く場合は、はじめにラインツールでライン(線)を引き、そのラインの太さに合わせてカスタムシェイプツールから矢印を作って両端に繋げるというバカなことをしていた。
最近、ラインツールの設定を変えることにより、描いたラインの端(片端/両端)に矢印をつけ加えられることに気づいた。
ひきこもりが買ったものをレビューするブログ
タグ:Adobe
これまでフォトショップで寸法線(矢印の線)を描く場合は、はじめにラインツールでライン(線)を引き、そのラインの太さに合わせてカスタムシェイプツールから矢印を作って両端に繋げるというバカなことをしていた。
最近、ラインツールの設定を変えることにより、描いたラインの端(片端/両端)に矢印をつけ加えられることに気づいた。
これまではフォトショップで写真やイラストを加工したものを2chに貼るというすごいくだらない使い方をしていた。
ブログやサイトを作るようになってから、色々な商品を撮るようになったので、普通の写真もフォトショップで編集することが多くなった。
被写体に近づいて撮影するようになると、被写体の表面についた埃が気になるようになる。
写真を撮る前に刷毛で掃いて綺麗にしても、写真をPCに取り込んでみてると、撮影時には気がつかなかったような小さい埃が付着していたりする。